良好な人間関係を築くために必要なこと

【良好な対人関係を築くには】

 

対人関係。

 

人生を生きていく上でこれ以上ないくらい大切なポイント。

 

ここでつまづいている人、悩んでいる人、きっとたくさんいると思います。

 

私自身も家族との関係で悩み続け、気持ちの制御がきかないくらい奮闘していました。

 

その状況を自分なりに分析し、ヴィパッサナー瞑想から培った価値観の大転換を経て、

 

どうにか折り合いをつけることができるようになりました。

 

私含め、家族、親族の大多数が発達障害を抱える視点から、

 

どんな風に価値観の転換が起こったのか紐解いてみたいと思います。

 

---

私の父は、おそらく遺伝的なアスペルガーで、兄もまた同様だった(である)と思います。

アスペルガーの特徴として

・プライドが極端に高い

・自尊心を傷つけられることに最も腹を立てる

・きっちり時間通りに事を進める

・コミュニケーションが苦手

・言葉を文字通り受け取る

などあります。

 

今から20年ほど前、兄の大学受験の時に事件は勃発しました。

難関大学を志望する兄に、父が一言「受かるわけないだろ」と。

 

兄は逆上し、それを境に父との関係が一気に悪化して、間も無く兄は家を出ました。

それ以来兄とは一度も会っていません。

 

この一件から私は父に言いようのない恨みを抱えて生きてきました。

 

兄が家を出たからといって、父の性格が変わるわけはなく、

相変わらず無意識に人を傷つける言葉を繰り返しています。

 

母も精神が強くなく、結果として私が子どもの頃から「母」になり、母を支え続けています。

 

父と母に、子どもとして甘えられたことは、記憶を遡る限り覚えがありません。

 

・もっと父と打ち解けたコミュニケーションがとりたい

・母を母として信頼してみたい

 

このわだかまりはずっと残り続けました。

 

でも、このままでは自分自身がいつか崩壊する。

 

きっと実家に里帰りすることも恐怖でできなくなる。

 

娘にも何かしら悪影響を及ぼすのでは・・

 

極限までのぼった不安と悲しみから、自分を守るため、

自分なりに心を整理することに決めました。

 

---

アスペルガーの特徴は上記に挙げたようなものですが、

裏を返せば、

・自分独自の世界観を強く持っている

・非常に(良くも悪くも)素直な性格

・傷つきやすいが、その分繊細な心を持っている

 

などの特徴もあり、上手に付き合うことができれば逸材ともなる人物が多いのも事実です。

 

まず、ここに視点をシフトすること。

 

それだけで幾分かは荒ぶった気持ちを(笑)鎮めることができます。

 

ただ、これだけでは不十分で、人間の脳はすぐに言動に反応してしまう癖があるので、またすぐに翻弄されることになります。

 

そこでヴィパッサナー瞑想の視点から。

 

反応をやめる

 

これだけです。

 

相手の性格、言動、行動に瞬時に反応をして、その結果感情が生まれる。

 

このサイクルを一旦断ち切る。

 

かといって、無反応で過ごす、無視して過ごすというのとは違います。

 

これは私なりの分析ですが、

 

人の深層意識にある「核」に視点を移し、相手の「核」を受け入れ、愛する。

 

人の性格や言葉、行動、習性、志向などはあくまで「表層的なもの」。

 

この部分は常に変動しているので、一旦反応すればすぐに翻弄されます。

 

この表層部を抜け、人の内側にある「核」心よりももっと奥深くにある魂のようなものを感じ取り、受け入れ、愛する。

 

表層部でなく、核同士のコミュニケーションに焦点を当てる

この視点のシフトで私はだいぶ気持ちが穏やかになりました。

 

この先何か言われても、多少は揺れることはあっても崩壊することはない、という確信を持てるようになりました。

 

父と兄の発達障害、母の精神の弱さ、その奥にはやっぱり、私を「子」として愛している確かな存在感があります。

 

それを認め、人と接することができたら。

自分の親であれ、子であれ、他人であれ、たとえ多少なりとも「愛」に触れることができたら。

 

きっと、昨日より生きやすい今があるはずです。

 

生きづらい日々が、生きやすい日々に、なりますように。

 

 

和の間 施術家

minako